今日のお話。
テーマは『カラーボックス・ハンガーラック・おまけ』
※あくまで私の経験上のお話です。実際は施設側さんときちんとお話しされてくださいね。
前回お話しした収納用品以外でも、
あると便利な物があります。
ただ、今からご紹介する二つは、
絶対必要というわけではなくて、
なくても不便はないけれど、あったら便利だし、
スタッフさんも助かるよーという程度の品ですので、
あくまで参考程度に聞いていただけるといいと思います。
(でもやっぱりあると助かります(;^ω^)というか、個人的に助かった。)
【目次】
①カラーボックス
これは特別なものじゃなくて、あくまで極々ふつーのカラーボックスで大丈夫です。
ホームセンターや通販で気軽に手に入る、値段もお手頃価格なもの、
あるいはご自宅にて使われていないカラーボックスでも十分です。
ただ大きすぎるものは居室に入りにくいし、居室自体も狭くなるので、
2~3段程度のもので大丈夫。
そして、100円ショップのカラーボックス用プラスチックかごや、
カラーボックス用ケース・インナーボックスを用意していただけたら、
もう完璧!
荷物が散らばらないし、ほこりもかぶりにくい、見た目もすっきり。
100円ショップのプラスチックかご、今は本当にいろんな色がありますよね。
パキッと明るい色のものや、落ち着いた雰囲気のあるくすみカラーだったり。
我が家も普通に活用させていただいております。
(てか、プラスチックかごってなんだかんだしょっちゅう買っている気がするw)
3段ボックス ¥1300
3段ボックス ¥1188
3段ボックス ¥1780
2段ボックス ¥1078
②ハンガーラック
こちらは、持ち込まれている方もいらっしゃれば、持ち込まれていない方もいらっしゃいます。
ただわたくし個人といたしましては、
ぜひあったほうがいい!
と思っております。
その理由といたしまして、
(1)アウター収納
特に冬時期の厚めのアウターは、タンスや引き出しには入れにくいしかさばるの
で結構しまう時大変でして。
そういったときにハンガーラックは便利!かつ収納がラク!
(2)しわになりやすい衣類の収納
特に女性の方で、ブラウスやキレイめシャツなどを持ってらっしゃる方がいま
す。そういった、せっかくお洒落な洋服を持っていらっしゃるのに、たたみこん
でタンスにぎゅうぎゅうしまっちゃうのはもったいない!(´;ω;`)
そういう時にもハンガーラックは大活躍です!
しわにならずにきれいに収納できるので、いつでも着られます。
あとは、タックパンツのようなおしゃれボトムスを半分に折りたたんでハンガー
にかけていらっしゃる方もいます。
あとは、ハンガーにかけておくとスタッフも利用者様も洋服選びやすいんです。
一目でわかりますからね。
ボトムスやアウターなどとさっと組み合わせやすいので、時間短縮にもなりますし、
とにかくハンガーラックって便利!
あと、欲を言えば、ほこり防止のカバーがついていると尚良しです。
カバーがない方でも、これは私自身前にやったことがあるのですが、
引っ越しや模様替えなどで使わなくなったカーテンをかぶせてほこり除けにしていました(〃艸〃)実際入居者様でカーテン使われている方もいらっしゃいます。
あとはマルチカバーなんかでも良さそうですね。
あくまでほこり除けだけに使いたいので、こちらもプチプラでオッケー☆
明るくておしゃれな色味や柄のものを使えば、居室も明るくなりますね。
カバー付き。
ちょっとした小物置きもついているみたいです。
¥4980
¥6999
¥6146
カバー無し。
業務用との事でもしかしたら大きめかもしれませんが、
足元の安定が良さそうでしたので。
¥4980
高さが変えられるのは便利そう!
¥6980
もちろん1段でも十分使えます。
¥4280
ハンガーラックといえば「ハンガー」
(この度ベルーナ様のご厚意により商品URLを掲載させていただけることとなりました)
お買得15本組!すべり落ちにくいハンガーセット│NOAN - ベルーナインテリア通
¥998
マルチカバー。
とにかくカラフル!
色の種類が豊富で可愛い。
ちょっと大きいかもしれませんが、その時は半分に折りたたんでみたり。
洗濯可ですが手洗いのようです。
ですがまぁ、お手頃価格ですし(*´▽`*)
¥1100
以上、居室づくりをする上で必要な、あるいは便利な家具や収納等をご紹介させていただきました。
総合的なポイントといたしましては。
・どれもお手頃価格のもので大丈夫!
・安全性に気を付ける!
・居室内が明るくなるように色の工夫をする!
ということですね。
施設入居=居室は住まい=毎日明るく楽しい気持ちで過ごせるように
ぜひ工夫していただきたいのです。
利用者様の中に、ピンク色のプラスチックタンスを持っていらっしゃる方がいたのですが、用事でその方の居室に入るたびになんだか気持ちが明るくなりました。
色って大事!
もちろん利用者様の中には、明るすぎる色は苦手、という方もいらっしゃるかもしれませんので、そこはご利用者様のお好みを第一に優先されて、
でも少しでも気分が明るくなれるような物をぜひ取り入れていただきたいですね
③おまけ
ということで!
上記の私の思いを込めまして🎵
ここからはカラフル、かつ便利そうなグッズを勝手に紹介!
つまりは、
私がただただ可愛いと思ったシリーズ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
もし参考になれば幸いです。
☆蓋つきはほこり除けによい!
カラフルだから居室内が明るくなりますよね♡
☆バルコロールシリーズ。
初めて知ったけれど色も形も可愛すぎる!
☆おしりふきなどの衛生用品収納によさそう。
☆もはや完全に私好み(笑)居室づくりはいづこへ。。。
でもリモコンや筆記用具入れに良さそうですよね。
あとはご利用者様の好みです(* ´艸`)
(ショップが同じでした。好みがかなり別れそう(;'∀'))
私のブログが一人でも多くの方の参考になりますように。。。